生活

【体験談】坐骨神経痛を3か月で治す方法を教えます

お悩み

日頃から坐骨神経痛で下半身が痛む、足が疲れやすい、だるいなどの
症状をお持ちの方のお悩みを解決します。

[ウィキペディア]坐骨神経痛とは

 

本記事のテーマ

体験談より、坐骨神経痛を3か月で治す方法を教えます。

 

結論

3か月間(週2回)骨盤矯正に通ってください。

 

目次

  1. 骨盤チェック
  2. 骨盤矯正が完治までの最短の手段
  3. 根本的な治療
  4. 効果を実感できるまでの期間
  5. 整骨院選び
  6. 骨盤矯正の費用
  7. おすすめの骨盤矯正方法
  8. 3か月後
  9. 私の体験談

 

 

①骨盤チェック

まず骨盤が歪んでいるかチェックしてみましょう。

STEP1:その場に立って、立ち位置にテープなど目印を貼ります。

STEP2:目を瞑って60秒間その場で足踏みしてください。

STEP3:60秒後に目をあけて、最初の位置からずれていないか目印をチェックしてください。

STEP4:最初の位置からずれていれば骨盤が歪んでいる証拠です。

 

 

②骨盤矯正が完治までの最短の手段

骨盤は下半身の基盤とされていて、とても重要な部分です。
この骨盤を正しい位置に戻してあげることで、坐骨神経痛などの悩みが解消されます。

私は、以下の色々な方法を試しましたが、満足した効果は得られませんでした。
骨盤矯正こそが最も効果的で完治までの最短の手段でした。

  • マッサージ【NG】:その瞬間気持良いだけ
  • ウォーキングなどの運動【NG】:余計に痛みが増した
  • サプリなどの栄養剤【NG】:最初だけなんとなく効いている気がする程度
  • 半身浴【NG】:温めている時だけは痛みだけ緩和
  • 矯正バンドや矯正サンダル【NG】:誤った矯正がされてしまう為、逆効果
  • 骨盤矯正クッション【NG】:お尻が少し楽なだけ
  • 歩きやすいスニーカー【NG】:歩く時に楽なだけ

 

 

③根本的な治療

骨盤矯正なんて、マッサージと同じで一時的に症状が良くなるだけ、すぐまた痛みがでると思っていませんか?

いいえ、骨盤矯正は坐骨神経痛を根本的に改善します。
根本的な治療「根治」と呼ばれ、完治を目的とした治療方法です。

治療し続けなければならない、薬を飲み続けなければならない などはありません。
治療が終わると、症状は完治しているのでその後、継続して行うことはありません。

 

 

④効果を実感できるまでの期間

個人差はありますが、骨盤矯正をし始めてから1か月くらいで、
効果が実感でき、普段の生活に変化が出始める頃だと思います。

最初のうちは骨盤矯正をしても、長年悪い位置に定着してきた骨盤なので、元の位置に戻りやすいです。
その為、治療後も坐骨神経痛の症状はでやすいですが、
骨盤矯正を何度も行うことによって、だんだん骨盤がベストな位置に定着してきます。
それが大体1か月を過ぎたころだと思います。
その頃には痛みが少し緩和されているはずです。

 

【ポイント】

症状が良くなってきたからといって、骨盤矯正を途中でやめたり、回数を減らすなどは
決してしないでください。必ず3か月間通いましょう。

私は、1か月半くらいで症状が良くなったので、骨盤矯正の回数を減らしたり、
行く期間の間隔をあけたりした結果、ある日また坐骨神経痛の症状がでて、
久しぶりの痛みを体感して、とてもショックを受けました。
せっかく正しい位置に骨盤が移動してきたのに、悪い位置に少し骨盤が戻ってしまい、
完治するまでの期間をのばしてしまいました。

そのため、良くなってきたからといって、勝手な判断をせずに、
継続して3か月間は通いましょう。

 

 

⑤整骨院選び

骨盤矯正は基本的に整骨院でやっています。

では、整骨院はあちこちにたくさんありますが、
どういった整骨院がいいのでしょうか。

それは、自分が通いやすい整骨院が一番です。

もちろん骨盤矯正をやっている整骨院である必要はありますが、
大体の整骨院はやっていると思います。

よくありがちですが、以下の理由で整骨院を選ぶのはNGです。

  • 有名な整骨院【NG】
  • 口コミが良い【NG】
  • 建物が綺麗【NG】
  • ホームページがしっかりしている【NG】
  • 先生が優しそう【NG】
  • 設備が整っている【NG】

 

通いづらい場所を選ぶと、最初のうちは良いですが、だんだん、行くのが面倒くさくなってきます。
3か月間通わなければならない為、整骨院に行くのが嫌になるのは一番良くないです。

家から近い、勤務先から近い、決まった外出先から近いなど、
普段の生活のついでに行く感覚で通えるのが一番良いです。
わざわざ整骨院に行く感覚を無くして、負担なく継続して通うことができる整骨院が
自分にとって一番良い整骨院になります。

 

 

⑥骨盤矯正の費用

骨盤矯正にかかる費用は、
保険適用で平均1回2,000円くらいです。

月にすると「2,000円×月8回=16,000円」です。

お得な回数券などの料金体系がある整骨院も多いです。

私が通っていた整骨院は定期券のようなものがあって、
月5,000円で通い放題というとてもリーズナブルな整骨院でした。

なので、最初に5,000円を払った後は、1回の骨盤矯正の費用が診察料の600円のみでした。

月にすると「5,000円+(600円×月8回)=9,800円」です。

 

【ポイント】

月に15,000円程度の費用はかかってしまいますが、

痛みを和らげようと、色々なグッズや食品を買ったり、
痛みがあることで、仕事に支障が出て作業が遅れたり、休みの日に遊びに行けなかったり、
寝付けなかったりと、無駄なお金と時間を浪費しています。

その代わりに月に15,000円程度の負担で、
この先の人生、痛みがない生活を得られることを考えたら、安い買い物ではないでしょうか。

 

 

⑦おすすめの骨盤矯正方法

骨盤矯正には大体以下2種類があります。

(1)整体・マッサージ矯正・・・骨をボキボキと鳴らす整体や静かにストレッチをして矯正していく方法

(2)ブロック矯正・・・自分の体重を使って矯正していく方法

 

おすすめはブロック矯正です。

 

ブロック矯正は、うつ伏せになって、30cmくらいの複数個のブロックを骨盤の下に置きます。
少し体が浮いている感じになります。

自分の体重を使ってゆっくりと矯正していくので、痛みがまったくないですし、
施術時間も10分程度と短時間で効果的なのでとてもおすすめです。

通いやすい整骨院が整体・マッサージ矯正の方法でしたら、
それでも問題ありません。通いやすさが一番重要です。

 

 

⑧3か月後

骨盤矯正に通って3か月後は、
少し前くらいから痛みがなくなっているはずなので、通うのをやめてOKです。

念のため、先生には相談してみましょう。
坐骨神経痛や足が疲れやすいなどの症状はきっと根本的に完治していると思います。

せっかく矯正した骨盤の位置をしっかり定着し続けるには少しは筋肉が必要です。
それは骨盤の周りの筋肉が骨盤を固定してくれているからです。

可能であれば、3日に1回程度、以下の簡単なトレーニングをすると良いです。

  • スクワット:ゆっくり10回を3セット(1分ずつ休憩)
  • 腹筋:ゆっくり10回を3セット(1分ずつ休憩)

 

 

⑨私の体験談

私は10代の頃から歩くとすぐに下半身(お尻から足先にかけて)が疲れやすい体質でした。
その時は、運動不足、もともとの体質、足の形が悪いからかなと勝手に思い込み、
仕方ないと思っていました。

社会人になると、デスクワークの仕事をしていて
1日中椅子に座りっぱなしの毎日でした。

昼過ぎや夕方くらいになると、座っているだけなのに、
下半身に鈍い痛みがでてきます。筋肉や骨が痛むわけではなく、体の中の神経がじわ~っと痛む感じです。

この痛みが一度生じると寝て次の日になるまで治らず、痛くて眠れない状態になってしまいます。
よく、寝る前に足中に湿布を貼って、貼りすぎて寒い思いをしていました。

日々仕事も集中してできないですし、眠れず睡眠不足になる毎日でした。

これも運動不足、もともとの体質などと思い、諦めていたんです。

では、なぜ今回治療をしようと思ったかというと、
私は、30代になって、小学生の息子をもつシングルファザーになったのがきっかけです。

坐骨神経痛のおかげで、休みの日も下半身が痛み、息子と思いっきり遊ぶことができず、
息子にはかわいそうな思いをさせてしまっているのに気が付き、
治るなら是非治したい、治して子供と思いっきり遊びたいと思い、整骨院に通う決心をしたのです。

たまたま職場の近くに整骨院があり、
毎朝、子供を見送った後、出勤前に整骨院に通いました。

3か月間週2回欠かさずに通い続けて、
今では、仕事で1日中座りっぱなしでも、長距離を歩いても、下半身の痛みはまったくなく、
よく眠れ、仕事も順調で、休みの日は息子と走り回って遊んでいます。

今までずっと付き合ってきた下半身の痛みがない生活を手に入れられたので、
骨盤矯正をして本当に良かったと思っています。
大げさかもしれないですが、自分にとっては人生が変わった気持ちです。

私と同じように下半身の痛みに苦しんでいる方がいましたら、
骨盤矯正を是非試してみてください。

-生活
-,

© 2023 シングルファザーライフ ~自分らしく生きること~