ブログ

鬼滅の刃の日輪刀を作ってみた

こんにちは。
小学2年生の息子をもつ、35歳のシングルファザーです。

今日は子供と工作をしようと思います。

今世の中で、大ブームとなっている鬼滅の刃をテーマにしていきます。

子供もずっとハマっています。

鬼滅の刃にでてくるキャラクターの武器である日輪刀を工作してみたいと思います。

材料は以下です。


すべて100均で揃えました。

・段ボール
・カラーガムテープ
・カラービニールテープ
・割りばし

子供と一緒に作業開始!

段ボールをカッターで切るのは危ないのでお父さんの役目です。

刀の形に切ってあげて、あとは子供が段ボールをくっつけたり、カラーテープを貼り付けて仕上げていきます。

子供に負けじと自分も刀を一本つくってみました。

完成!こんなかんじです!

左:お父さん作
右:息子作

右が、竈門炭治郎(かまどたんじろう)の刀で、左が息子が一番好きなキャラクターの時透無一郎(ときとうむいちろう)の刀です。

なかなかでしょう笑

ポイントは段ボールの中に割りばしを忍ばせていることです。

これによって強度が増すので、遊んでいてもすぐに折れたりしません。

息子は作っているときも、作ったあともとても楽しそうに遊んでいました。

-ブログ
-,

© 2023 シングルファザーライフ ~自分らしく生きること~