
私は2019年に離婚調停、裁判で親権を勝ち取りシングルファザーとなった1児の父です。
今までの経験を活かして、シングルファザーの方、これからシングルファザーになる方、シングルファザーと関わりのある方が抱える悩みを解決したい、手助けしたいと思っています。
お悩み
以下の悩みを抱えている方へアドバイスです。
- シングルファザーの生活は負担が大きく、毎日がしんどいと感じている
- これからシングルファザーになる予定があるが、実際にシングルファザーは大変なのか気になる
結果
本記事を読んで頂くと、シングルファザーのあるべき姿を理解することができ、日頃の辛かったシングルファザー生活も心の底から楽しめるようになると思います。
結論
何でも子供の為と考えて行動するのはやめましょう。
目次
- 辛い・きつい・大変の要素
- 辛い・きつい・大変と思う理由と解決方法
①辛い・きつい・大変の要素
シングルファザーが特に辛い・きつい・大変とされている要素は以下の通りです。
実際シングルファザーの方の意見やシングルファザーをイメージしている方の意見はほぼ同じだと思います。
お金が足りない
シングルファザーの家庭は金銭的に余裕がないケースが多いです。
共働きが出来ない、子育て優先の仕事に変えたなど、以前のような収入を得られないことが理由です。
平均的に一般世帯よりシングルファザーの家庭は、年収で150万ほど少ない状況にあります。月にすると10万以上少ないです。けっこう大きな差です。
一般世帯の年収 | 573万円 |
---|---|
シングルファザー世帯の年収 | 420万円 |
自分1人の年収で子供を養っていかなければならない為、金銭的に悩まれる方は多い傾向にあります。
仕事と家事育児の両立が大変
シングルファザーの方は、1人で仕事と家事育児をしなければなりません。
これが一番大変とされています。
仕事を減らせば金銭的に苦しいですし、家事育児を疎かにもできないですし、仕事と家事育児のバランスが難しいです。
平日は、仕事から帰るとすぐに食事の用意など家事を行い、子供の面倒をみることになります。
休日は、平日になかなかできない掃除や買い物、子供と遊びに出かけるなどで、多忙なスケジュールとなります。
子供が寂しがる
シングルファザーの方は、常に子供には寂しい思いをさせてしまっていると悩みがちです。
毎日仕事と家事育児で子供と一緒にいてあげられる時間がない為です。
子供も毎日忙しく頑張っているお父さんを見ているので、寂しいことを悟られないように我慢しています。
そんな子供の気持ちも理解できてしまうので余計に辛いと感じてしまうでしょう。
娘の体の変化に戸惑う
娘を持つシングルファザーの方は皆悩むポイントになります。
生理や体の変化に、男性では、理解できず戸惑うことが多いです。
子供も男性であるお父さんには相談しにくく、親子の関係に溝ができていくきっかけにもなってしまいます。
子供の為に再婚するか迷う
子供に寂しい思いをさせてしまったり、家事育児がうまくいかないことで、やっぱり子供には母親が必要なんじゃないかと悩む時があります。
母親をつくってあげるために、再婚を考えても、恋愛する時間がなかったり、なかなか良い人と出会うことが出来ないなど、再婚には苦労する方が多いです。
②辛い・きつい・大変と思う理由と解決方法
結論でも述べましたが、何でも子供の為と考えて行動するのはやめましょう。
シングルファザーの方は、何でも子供の為にと考えて自分を犠牲にしがちです。
1人で子供を育てなければならない為、当然ではありますが、もっと自分を大切にした方が良いです。
子供の為に考えすぎて、自分を犠牲にしてては、シングルファザーの生活は苦しい気持ちが勝ってしまいます。
自分も楽しむことが出来れば、シングルファザーのマイナスなイメージが変わってくるでしょう。
子供の為という思考から自分も大切という考え方に変えるだけで、日頃の過ごし方が変わり、シングルファザーは辛い・きつい・大変と思う考えは変わると思います。
お金が足りない
子供に○○を買ってあげたい、子供を○○へ遊びに連れていってあげたい、子供に○○を食べさせてあげたい、などの思考が強くなり、金銭面で理想と現実の差に不満を感じてしまってはいないでしょうか。
子供に○○してあげたいと思うことはとても素敵なことではありますが、それがプレッシャーになりすぎて、自分の首を絞めてしまうことがあります。
また、子供にお金を使い過ぎて、満足に自分にお金を使えないことが不満となって、お金が足りないと感じてしまう方もいるでしょう。
そんな方はお金の使いみちを少し変えましょう。
お金は急に増えたりはしないですし、節約がすぎると逆にストレスが増えてしまいます。
お金を使う量(金額)は変えずに、使い方を変えるだけです。
例えば以下のようなことです。
変化前)子供に○○を買ってあげたい
変化後)自分と子供が使える、楽しめる○○を買いたい
変化前)子供を○○へ遊びに連れていってあげたい、
変化後)自分が行きたい、遊びたい○○に子供を連れていって一緒に楽しみたい
変化前)子供に○○を食べさせてあげたい
変化後)自分が食べたかった○○を子供と一緒に食べてみたい
なんでも子供優先になっては、それがプレッシャーになってしまいますが、自分も一緒に楽しめること、自分が好きなことを子供にも好きになってもらうなど、お金を自分と子供で共有する考えを持つことが大切です。
そうすれば、お金を使う喜びが増える為、お金を使わない我慢も逆に〇〇の為にお金を貯めるモチベーションに繋がります。
お金は、子供の為だけではなく、自分と子供の為に使うことが大事です。
また、シングルファザーの家庭には国がしっかり保障してくれる制度がありますので、忘れずに申請しましょう。
特に重要なポイントは「児童扶養手当」です。
子供の人数や所得に応じて支給額が変わります。
多くの保証制度がこの「児童扶養手当」を取得しているかどうかが条件になっています。
シングルファザーになった方は、すぐに「児童扶養手当」を申請しましょう。
保障制度について詳しくは以下を参照ください。
-
-
シングルファザーがお金でもらえる手当5選
続きを見る
-
-
シングルファザーが免除される手当や助成金などの制度8選
続きを見る
仕事と家事育児の両立が大変
仕事と家事育児の両立はもちろん大変です。
しかし、大変な思いをしながらのそんな生活を続けていては、心身ともに疲労してしまうので、それぞれの家庭に合った工夫をする必要があります。
まずは、今の仕事を本当に続けていかなければならないか考えてみましょう。

今より家事育児との両立がしやすくなる仕事は必ずあります。
本当に転職はするわけにはいかないか真剣に考えてみましょう。
収入と家事育児の時間をしっかり考えて、今より良い生活を得られるよう行動しましょう。
シングルファザーのおすすめ職業・仕事10選【子育てと両立できる】
-
-
シングルファザーのおすすめ職業・仕事10選【子育てと両立できる】
続きを見る
転職が難しい場合は、今の会社に相談して、業務時間など緩和できないか相談してみましょう。
また、仕事と家事育児の両立で自分の時間がまったくないことが原因で、仕事と家事育児の両立が大変と感じてしまう方もいます。
その場合は、考え方を変えるだけで時間が増える魔法のような方法もあります。
参考にしてみてください。
シングルファザーの悩み・自分の時間がない【すぐに実践できる解決方法】
-
-
シングルファザーの悩み・自分の時間がない【すぐに実践できる解決方法】
続きを見る
子供が寂しがる
こちらに関しても、仕事を変えたり、時間を増やす工夫が必要です。
何も行動せずに変わらない生活を送っていては、親子にとって不幸です。
まずは簡単に出来る方法があります。
考え方を変えるだけで、子供が寂しがる問題について解決できる場合がありますので、まずは試してみて下さい。
-
-
シングルファザーの悩み・子供が寂しがる【簡単に解決できた】
続きを見る
娘の体の変化に戸惑う
男だから仕方ないなどと決めつけて諦めてはいけません。
まずその考え方から正していきましょう。
シングルファザーの方は女性の体の変化についてしっかり学ぶ必要があります。

前もって理解しておけば、いざ初潮が始まったときにも親子共々戸惑うことなく対処できます。
また、娘の体の変化について、事前に相談できる人を見つけておくことも大切です。
身内や友達も良いですし、前妻と今も良好な関係があるのであれば、前妻が一番良いかもしれません。
子供にとっても一番相談しやすいでしょう。
悩みを共有して一緒に解決していくことで、今後の良好な親子関係を築いていけるでしょう。
子供の為に再婚するか迷う
再婚については、焦ることはありません。
それは、子供は今すぐお母さんがほしいわけではないからです。
子供がまず求めているのはお父さんともっと一緒にいたいです。
母親を作ることを第一に考えるのではなく、まずは自分が少しでも母親としての役割もこなせるよう工夫することが大切です。
再婚についての考え方を変えていく必要があります。

こちらの記事が参考になると思います。
シングルファザーの悩み・子供に母親は必要か【答えはシンプル】
-
-
シングルファザーの悩み・子供に母親は必要か【答えはシンプル】
続きを見る
また、恋愛する時間がない、出会いがないとお悩みの方は、以下の記事を参考にしてください。
時間が増えることはないので時間の使い方を考えることが大切です。
シングルファザーは恋愛する時間がない【すぐに解決できる方法】
-
-
シングルファザーは恋愛する時間がない【すぐに解決できる方法】
続きを見る
-
-
シングルファザーは出会いがない【原因はたった1つだった】
続きを見る