仕事

シングルファザーのおすすめ職業・仕事10選【子育てと両立できる】

 

今のお仕事この先も続けられますか?

 

仕事と家事育児の両立で毎日が辛い・・・
子供との時間が少なすぎる・・・

 

今のお仕事に苦労しているシングルファザーの方へ

 

シマナガ
私の経験から子育てと両立できるシングルファザーにおすすめの職業・仕事を紹介します。
私の経験値
経験した職業

14職種

シングルファザー歴

2019年からワンオペ

 転職回数

5回

 

 

シングルファザーの方が今の仕事で悩みやすいポイント

  • 仕事が忙しくてなかなか家事や子育てをする時間がない・・・
  • 仕事と家事育児の両立で毎日が疲れて辛い・・・
  • 子供との時間がなくて子供にはいつも寂しい思いをさせている・・・
  • 自分の時間もとれなくてストレスが溜まり鬱になりそう・・・

 

 

 

結論

子育てと両立しやすい仕事に転職することです。

シングルファザーにおすすめの転職サービス3選【完全無料で最短転職】

 

子育てと両立できるシングルファザーにおすすめの職業・仕事を紹介します。

転職先を考えるうえで参考にしてみてください。

 

 

 

目次

 

 

 

 

①シングルファザーに向いている職業・仕事の条件

 

仕事と子育てを両立する為には、主に仕事の勤務形態を変える必要があります。

以下の条件に合う仕事が子育てと両立しやすい仕事でしょう。

 

子育てと両立しやすい仕事の条件
  • 土日祝が休み
  • 急な休みも問題ない
  • 出勤時間が子供が学校に行く時間より後
  • 退社時間が早い
  • 勤務時間が短い
  • 残業が少ない
  • 出張が少ない
  • 転勤がない
  • 有給休暇が取りやすい
  • 自宅勤務ができる
  • 通勤時間が短い

 

シマナガ
これらの条件に合う仕事選びが大切です。
では、早速シングルファザーにおすすめの職業・仕事を見ていきましょう。

 

 

 

 

②シングルファザーのおすすめ職業・仕事10選

 

事務

休み
時間
環境
給与

電話の受付、書類作成や管理、データ入力、来客応対などの会社の管理部門全般の仕事がメインとなってきます。

事務と言っても、一般事務、営業事務、経理事務、総務事務、人事事務、医療事務など会社の業態によって分けられ、それぞれ業務内容や待遇が少し変わってきます。

事務職は人気が高く、求人があるとすぐに埋まってしまうので、迷わずすぐに行動しましょう。

 

 

SE、プログラマー

休み
時間
環境
給与

SEは、システムを1つ開発するのに、お客様からとの打ち合わせ、仕様検討、設計、開発、テスト、リリースと大まかにこれらの工程に分かれます。

各工程を専門とする職業もありますが、システムエンジニアは全工程が担当となります。

プロジェクトリーダーとして、お客様と各工程スタッフの仲介役となりプロジェクトを統括します。

お客様対応や進捗管理、各工程を実際に担当するなど、業務内容は多種にわたります。

 

プログラマーはシステムやソフトウェアなど開発する場合、開発言語を用いてプログラミングします。

プログラミングするのが主な仕事となります。

Java、C#、Python、PHPなど様々な開発言語があり、開発するシステムに応じて使い分けなければなりません。

その為、複数の言語を扱える為に知識や経験を高めていく必要があります。

 

IT系の仕事に転職したいけどスキルも勉強の時間もないと悩んでいるシングルファザーの方にはプログラミングスクールがおすすめです。

シングルファザー向けプログラミングスクール3選【IT系の転職に強い】

 

 

WEBデザイナー

休み
時間
環境
給与

企業や個人のホームページのデザイン部分を考案したり作成するのが仕事になります。

ホームページ作成の為の言語(HTML、CSS、Javascriptなど)やサービス(Wordpress、Wixなど)の知識が必要になります。

また、デザインセンスも重要ですし、世間の動向を常に意識して流行に敏感でなければなりません。

 

IT系の仕事に転職したいけどスキルも勉強の時間もないと悩んでいるシングルファザーの方にはプログラミングスクールがおすすめです。

シングルファザー向けプログラミングスクール3選【IT系の転職に強い】

 

 

WEBライター

休み
時間
環境
給与

ホームページの記事を書くことが仕事になってきます。企業や個人から依頼を受け、中には膨大なページのライティングを行うケースもあります。

普段から文章を読んだり書いたりするのが好きでコツコツ地道に作業する人に向いています。

 

 

オペレーター

休み
時間
環境
給与

電話での発信業務と受信業務の2種類があります。

発信業務は主に営業にあたり、企業などに対して、商品やサービスの案内を行います。

受信業務は、カスタマーセンターなどでの電話受け付けや問い合わせ対応を行います。

務めている企業の商品知識をしっかり覚えることと、接客術や会話スキルが要求されます。

 

 

スポーツインストラクター

休み
時間
環境
給与

フィットネスクラブやスポーツジムなどで、お客様に運動機器の使い方やトレーニング方法などの指導を行います。

トレーニングが好きで、ジムなど利用経験があると良いでしょう。

 

スポーツインストラクターを目指す方にはこちらの資格をおすすめします。

【世界初!プロテイン専門資格!】プロテインマイスター

 

 

塾講師・家庭教師

休み
時間
環境
給与

様々な年代の生徒が対象となってきます。

学校の授業をベースとした予習、復習や、試験に向けた学習指導を行います。

また、塾で実施したテストの採点や、本人または家族から進路相談を受け対応することもあります。

 

 

郵便事務員

休み
時間
環境
給与

特別な資格は必要なく転職の敷居が高くないのが魅力的です。

業務内容は、郵便局に来たお客様の対応や、郵便物の引受け、年賀状や切手の販売など事務的な業務がメインとなってきます。

郵便物の配達は、配達員の業務となっており、事務員とは切り分けされることが多いです。

 

 

商品バイヤー

休み
時間
環境
給与

海外や地方の現地や、インターネットを利用して、売れそうな商品を安く仕入れ、元値より高く販売するのが仕事になってきます。

フリーランスでやっている方が多いですが、リサイクル品関係の会社のバイヤー部門で勤務するケースもあります。

商品の流行りや価格変動は毎日のように起きるので、世の中の市場動向に敏感であることと、高いマーケティング能力が必要となってきます。

 

 

ベビーシッター

休み
時間
環境
給与

特別な資格は必要なく転職の敷居が高くないのが魅力的です。

託児サービスや代行サービスで業務を行うことが多いです。

幼児だけではなく、小学生など幅広い年齢の子供のお世話をすることになります。

食事や入浴など身の回りのお世話以外にも、一緒に遊んだり勉強のサポートなども行います。

 

 

 

特におすすめなのが、事務系とIT系の職業になります。

 

土日祝は休みが多いですし、自宅勤務ができるので、大変おすすめです。

事務系の方がIT系に比べて給与が少ない傾向にありますが、プライベートの時間はIT系よりもとりやすい企業が多いでしょう。

どちらにしても事務系でもIT系でもパソコンは利用しますので、パソコンのスキルは身に着けておいた方が転職するうえで有利になってきます。

 

IT系の仕事に転職したいけどスキルも勉強の時間もないと悩んでいるシングルファザーの方にはプログラミングスクールがおすすめです。

シングルファザー向けプログラミングスクール3選【IT系の転職に強い】

 

転職先が見つからない、仕事と家事育児の両立で転職活動の時間がないとお悩みの方は転職エージェントを利用しましょう。

シングルファザーにおすすめの転職サービス3選【完全無料で最短転職】

 

 

 

 

③転職が難しい場合

 

転職先がなかなか見つからない・・・
家から通える距離に転職先がない・・・
今の職場の従業員が少ないなどで退職しずらい・・・

そんな方もいるでしょう。

 

その場合は、今の職場で以下の対策を行って、少しでも子育ての時間を増やせるよう努力しましょう。

今の職場で行う対策
  • 育児休暇の相談をする
  • 給与を下げて時短勤務形態に変える
  • 職位を下げて業務負担を軽くする
  • 子育てについて会社に理解してもらう

 

子育てする時間が増えれば、子供もきっと喜びます。

子供の笑顔の為に、仕事の時間を工夫していくことが大切です。

 

仕事や家事でなかなか子供と一緒にいてあげれる時間がない、自分の時間だってほしい、とお悩みの方は、以下の記事も参考にしてみてください。

 

シングルファザーの悩み・子供が寂しがる【簡単に解決できた】

シングルファザーの悩み・自分の時間がない【すぐに実践できる解決方法】

 

-仕事
-

© 2023 シングルファザーライフ ~自分らしく生きること~