お悩み
シングルファザーの方で再婚したい、恋愛したいと思っているけど、なかなか出会いがない、どこで良い人と出会えるのかわからないとお悩みの方へアドバイスです。
テーマ
シングルファザーの方は良い人と出会うのには、どこの場所がおすすめか説明します。
結論
「仕事」と「育児」をする場所です。
目次
- 出会いの場所ランキング
- 出会いの場所についてまずい考え方
- 出会いの場所は2択
①出会いの場所ランキング
いきなりですが、男女が恋愛対象の人と出会う場所のランキングです。
このランキングをもとに説明していきます。
- 学校や職場・・・・・43.2%
- 友人や知人の紹介・・22.8%
- インターネット・・・12.8%
- 合コン、街コン・・・8.0%
- 趣味や習い事の場・・7.3%
- 婚活パーティー・・・2.1%
- お見合い・・・・・・2.0%
- 結婚相談所・・・・・1.8%
②出会いの場所についてまずい考え方
シングルファザーの方が出会いの場所と聞かれてすぐに思い浮かべたのは、
恐らく、お見合いや婚活パーティー、結婚相談所などではないでしょうか。
その考え方では、良い女性と出会うのは難しいでしょう。
しかし、お見合いや婚活パーティー、結婚相談所が悪いとは言っていません。
問題なのは、出会い対してそこに注力してしまうことです。
ではなぜ問題なのでしょうか。
それは、男女が恋愛対象の人と出会う確率にあります。
①の出会いの場所ランキングを見てください。
お見合いや婚活パーティー、結婚相談所は下位になっています。
下位自体に問題はありません。重要なのは比率にあります。
お見合いや婚活パーティー、結婚相談所の合計比率が全体のうち「5.9%」しかありません。
お見合いや婚活パーティー、結婚相談所で良い女性に出会うのは、確率的に厳しいと思われます。
しかし、無駄だと言っているわけではありません。
そういった場所に行かなければ0%です。
なので行った方がもちろん良いです。
冒頭で問題と言っているのは、出会いについて、ここに注力してしまうことです。
5.9%にすべてを注いでいては、出会う確率がとても低くなってしまいます。
お見合いや婚活パーティー、結婚相談所はあくまで補助的なツールと考えておきましょう。
最近、インターネットでの出会いが増えてきていますが、マッチングアプリなどが普及してきたからだと思います。
こちらはもしかすると今後期待ができるかもしれません。
③出会いの場所は2択
①の出会いの場所ランキングから、
「学校や職場」と「友人や知人からの紹介」が「66.0%」と過半数を占めています。
半分以上の方が「学校や職場」や「友人や知人からの紹介」で良い異性と出会っていることがわかります。
これはシングルファザーの方も同じです。
シングルファザーの方がこれから良い女性と出会う場所は、職場か紹介のどちらかである確率が非常に高いと思っていてください。
つまり、出会いの場所は「職場」か「紹介」の2択になります。
出会いの場所がわかれば、あとはその場所で、良い人を探すだけです。
「職場」か「紹介」で良い人がいればとっくに見つかっていると思ってしまった方、
それは、出会いの準備ができていないだけです。
出会いの準備ができれば、出会いは「職場」か「紹介」からうまれるはずです。
出会いの準備とは、パパ感をださないことです。
詳しくは以下の記事を読んで下さい。
まずは見た目が大切です。
容姿や口調、行動について、パパではなく、一人の男性として女性が魅力的に感じるよう意識しましょう。
こちらの記事でも見た目の大切さについて述べています。
一度読んでほしいです。
自分自身の意識が変われば、今の職場など普段自分がよく行く場所の見え方が変わってきます。
今まで何も思わなかった周りの女性を異性として見えてきたり、相手からの自分のイメージが変わり、女性からの対応が変わってくることによって、自分もその女性を意識し始めたりすることもあると思います。
知らない女性から声をかけられるなんてこともあるかもしれません。
また、周りにいる人達の紹介などの繋がりで良い人に出会うチャンスも生まれてきます。
全ては自分の行動次第です。
なので、自分の意識が変われば、これからの新しい出会いの場所もやっぱり、「職場」か「紹介」の2択ということです。
これから良い女性と出会う為に、「職場」か「紹介」に注力していきましょう。